更新日 2019年12月22日
「メールレディのバイトをはじめてみようかな?」って思っても、最初に身分証の提出をするのって怖くないですか!?
ほんとに家族とか親にばれないのか、心配ですよね!
そんな不安や緊張があるので、今回は現役のメールレディのアヤメさんにインタビューしてみました!


現在一児の母で、空いた時間を利用してチャットレディやメールレディのお仕事をされている。学生時代は、コンピューター部に所属。ホテルのフロントやアパレル・パパ活の経験もあり。
メールレディの登録に身分証がいる理由は?


メールレディって身分証明書がいりますよね?
運転免許証、保険証、パスポート、住民基本台帳カード、マイナンバーカード、学生証……
たとえばマイナンバーカードを使って、家族にばれたりしませんか?


あ、その不安、わかるなー。じつは私も最初は不安だったよ(笑) けど、結論から言うと大丈夫だよ!


そんなベテランなのに! ほんとですか!?
でも、どうして身分証明がいるんですかね??


ほんとだよ!(笑)
どうして本人確認が必要なのかは、よく考えたら当然なんだよね。
もし、本人確認なしでメールレディの仕事ができるとなると、18才未満の子でもバイトできちゃうし、男の人でもできることになるよね?(笑)


あ! いわれてみれば!


実際は、ベリーとかおチャベリとかは、本人確認しなくてもアプリをダウンロードするだけで使えることは使えるんだよね。
けど、稼いだポイントを換金するには身分証明が必要なの。どっちにしても、メールレディで稼ぐなら、身分証の提出は必要だよ!
もし、「身分証がいらない」ってところは詐欺だから、ぜったい登録しちゃだめだよ!
メールレディは親や家族にばれないの?
出典:ビーボ公式サイト


なるほどお、わかりましたー。
でも、身分証を手に持って顔写真を撮る必要があるんですよね? 親とか家族とかにバレたりしないですか??


顔写真を撮る必要はあるけど、それは登録するサイトに確認するためのものなの。仕事するときのプロフィール写真とは別だから大丈夫だよ。
あと、メールレディはマイナンバーじゃなくても登録できるよ。それにマイナンバーで登録しても、そこから親や家族にばれることは絶対ないよ。
というか、もしそんなことがあったら大騒ぎになってるし(笑)
あと、男性とのチャットやメールはサイトを経由するから、相手に個人情報がバレることもないよ!
まとめ


ありがとうございます、身分証で登録しても、親や家族にばれずにメールレディのバイトができるのはわかりました!


メールレディのお仕事をするときのバレない工夫もあるから、下の記事も読んでみてね!